3点式ユニットバスをリフォームして魅力的にする方法
分離工事をせずに現状を活かしてリフォーム・リメイクしませんか
東京日化サービス株式会社
お気軽にご相談ください

ユニットバス3点式ユニットとは

3点ユニットバスとは、バス・トイレ・洗面台が同じスペースに設置されたビジネスホテルのようなスタイルです。水回りの設備をまとめられるため、その分居住スペースを広く取ることができます。

3点式ユニットバスの現状
Check!
分離工事をするには費用とスペースが必要になります
分離させることが最善の選択なのでしょうか? リフォーム・リメイクをすることで使い勝手がよくなるのです
Point
1

3点ユニットでもウォシュレットはつけられる

ウォシュレットは電気製品のため、

1、湿度には弱く、防湿対策がされている商品であること。

2、ユニットバスにはコンセントがないので、電気工事が必要になる。

という理由から設置には費用がかかっていました。

そのお悩みに対応可能な電源不要の無電源温水洗浄便座が販売されていますので、比較的安価にウォシュレット機能をつけることが可能です。

Point
2

デザイン性の高い3点ユニットに交換

デザイン性の高い3点ユニットに交換という選択肢の一つです。

浴槽の形や色、サイズも豊富にあり、機能的にも充実した商品が多数あります。交換であれば、大きな工事が発生しないので分離より費用を抑えることができます。

Point
3

間取りや建物の構造により分離工事を施工可能できないケースも

3点ユニットバスを分離させるリフォームでは、水回り設備の移動が必要になります。トイレを別の場所に移すだけでなく、間取りによってはキッチンも移動させることもあります。

水回り設備の移動に制限があると工事は難しくなります。

お気軽にお電話でご連絡ください
0120-00-4308 0120-00-4308
受付時間:9:00~17:00
Access

東京を中心にビルメンテナンスのご依頼を請け負う業者は他県からのご依頼にも対応します

概要

会社名 東京日化サービス株式会社
住所 東京都葛飾区鎌倉1-19-14
電話番号 0120-00-4308
対応エリア 東京及び近郊

アクセス

東京にある東京日化サービス株式会社では、都内以外の県からのご依頼にも対応しております。ご依頼はお電話またはフォームから承っており、ご来社いただく必要はございません。お気軽に相談できると好評ですので、サービスに関する相談をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
まとめ

3点ユニットのバス・トイレ分離工事にはデメリットも

東京日化サービスでは安心してリフォーム・リメイクを技術者がいるのでお任せください

3点ユニットバスを分離する際には、分離させたトイレを置くスペースがあるかどうかもポイントです。最低でも2畳程度のスペースを確保したいところです。

収納スペースを減らすなどをしてトイレスペースを新たに作り、そのせいで生活に支障がでるのであれば、よく考えてから工事をされることをおススメします。

また、古いものをお使いの場合、新しいものを購入しようとしても、サイズが合わず、設置できないこともあります。

東京日化サービスではお使いのものを活かしたリメイクを行っております。商品ニーズやどういったタイプのユニットバスへの交換が適切であるかアドバイスさせていただくことができます。

ぜひ、東京日化サービスでリフォーム・リメイクをご検討してはいかがでしょうか。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事